<

FOCUS

幅広いジャンルで役に立つ面白い記事を書いていきます。

歯茎を噛んでしまって痛い!親知らずの治療

食事が辛い

親知らずで歯茎や頬の内側を噛んでしまい痛みで食事に影響が出てきたので親知らずの治療をしてもらうことにしました。

以前も同様の症状が出た事があったのですが、その時は親知らずが生えてきている途中という事もあり、親知らずを少し削って対処しました。

今回は、親知らずが虫歯になっていることもあり、抜歯することになりました。

 

治療の流れ

治療は以下の流れで進みました。

1. 歯の写真(口の中全体)を撮る

2. 歯を診てもらう(抜歯を決定)

3. 麻酔

4. 抜歯(1~2分)

抜歯時の痛み

肝心の抜歯する時は痛いのかについてですが、私の場合は全く痛くなかったです。正確に言うと、麻酔のチクってのより痛くなかったです。

正直、もっと痛いものだと思っていたので拍子抜けしました。2本親知らずを抜いた友達にも話を聞いたところ、片方は痛くて片方は痛くなかったそうです。運が悪いと痛いかもしれません(´;ω;`)

抜歯にかかる時間

抜歯自体にかかる時間は1、2分とあっという間でした。処置時間が短かったのは、私の親不知が真っ直ぐ生えていたからかもしれません。

費用

保険適用で

処置費用は2910円

お薬(抗生物質、痛み止め)の代金は370円

でした。ご参考までに。

抜歯後の注意

 ・処置後に咬むガーゼを15~30分後に取り出し、出血していれば新品のガーゼを咬みなおす

・術部を舌や指、歯ブラシで触れない

・過度のうがいは控える

・過度の運動、入浴など血圧が上がることは控える

・術後2~3時間は飲食をさける

・当日は飲酒をしない

・薬を正しく服用する

とのこと

さいごに

親知らずの治療は歯が柔らかい若いうちに治療しておいた方が良いらしいです。痛みを感じたらすぐに歯医者さんに行きましょう。また、親知らずは歯ブラシが届きにくく、噛み合わせや生え方に問題がなくとも、他の歯に比べ虫歯になる可能性が高いので気をつけましょう。

 

それでは、また!

 

 

 

非オタの友達にも勧めたくなる!おすすめアニメ5選

今回は数ある面白いアニメの中から、アニメを普段あまり見ない人にも紹介しやすい作品を様々なジャンルから紹介していきます。実写化されている作品が複数あり、アニメについて詳しくない人でも、名前を知っているものがあると思います。ネタバレは必要最小限にとどめているのでご安心を。

ピンポン(スポーツ、青春)

f:id:ebiebix:20180202234949j:plain

www.pingpong-anime.tv

あらすじ
 片瀬高校卓球部に入学したやんちゃで自信家で負けず嫌いのペコ(星野裕)と物静かで無表情なスマイル(月本誠)。 子供のころから卓球道場タムラで卓球をしている二人の実力はなかなかのもの。しかしペコは、卓球大国中国から来た辻堂学院の留学生、孔文革(コン・ウェンガ)が完膚なきまでに敗北してしまう。リベンジを誓って二人は立ち上がる。インターハイ頂点を目指す少年たちの青春の行方はいかに。

 まずは私のイチオシアニメの「ピンポン」です!中学校の部活動だと地味な部類に格付けされてしまいがちな卓球をアツく描いています。このアニメは全11話で構成され、少ない話数の中できれいに内容がまとめられています。漫画原作で2002年には実写映画化もされていますね。肝心のアニメの方はというと、絵が古風で独特ですが、話の内容・雰囲気とマッチしており、話をひきたてています。また、一話一話の内容が濃く、少年の心の内が丁寧に描かれています。OP曲はめちゃくちゃノリノリになれる爆弾ジョニーの「唯一人」です。ED曲はメレンゲの「僕らについて」で、しっとりとした良い曲です。これぞ青春!少しの笑いに、涙あり、感動ありでとても面白い作品です。私は本作品を見終わった直後、親友におもしろいから今すぐ見てくれ!とLINEしてしまいました。しかし、親友はなかなか見てくれず、結局3年間も勧め続けやっと見てくれました(笑)その親友も本アニメを見終わった次の日には別の友人にお勧めしていました(笑)

ピンポン / PING PONG THE ANIMATION: COMPLETE SERIES

ピンポン / PING PONG THE ANIMATION: COMPLETE SERIES

 
唯一人

唯一人

 
僕らについて

僕らについて

 

 

四月は君の嘘(音楽、青春)

f:id:ebiebix:20180328232212p:plain

www.kimiuso.jp

あらすじ
 ある日、主人公・有馬公生の幼なじみ澤部椿は、あるクラスメイトを公生に紹介する。そのクラスメイトは、天真爛漫、そんな言葉がぴったりのヴァイオリニスト、宮園かをりである。公生は幼き天才ピアニストであったが、とある出来事が原因で演奏中に音が聞こえなくなるというトラウマを背負っている。そんな公生は、かをりの奔放さに導かれ惑わされながら変わっていく...

 音楽アニメからは「四月か君の嘘」をお勧めします。この作品も漫画原作であり、広瀬すずさん、山崎賢人さん主演で実写化もされいます。実写映画は、地上波でも放送されいたのでご覧になった人もいるのではないでしょうか。アニメ作品は全22+1話で構成され、主人公・有馬公正がヒロイン・宮園かをりと出会い音楽を通して成長していく物語です。この作品の魅力のひとつには音楽が挙げられます。まず、前期OP曲であるGoose houseの「光るなら」が明るくきれいで元気になれる曲です。後期ED曲である7!!(セブンウップス)の「オレンジ」は、とても儚く、話の内容も相まって泣かされました。そして作中の演奏シーンは見せ方が上手く最高です。内容の方はと言いますと、、、最終回大号泣(´;ω;`) 私が涙もろいだけかもしれませんが、見事な伏線回収でした。全話通して、これほどきれいな作品は少ないんじゃないかなあ。

四月は君の嘘 コミック 全11巻完結セット コミック (講談社コミックス月刊マガジン)

四月は君の嘘 コミック 全11巻完結セット コミック (講談社コミックス月刊マガジン)

 
光るなら

光るなら

 
オレンジ

オレンジ

 

 

 坂道のアポロン(音楽、青春)

f:id:ebiebix:20180417234727j:plain

www.noitamina-apollon.com

あらすじ

 九州の高校に転校した西見薫は、転校初日慣れない環境で吐き気を催し、屋上へ向かう。そこで薫は川渕千太郎と出会う。千太郎の幼馴染・迎律子を含めた3人は音楽を通して絆を深めていく。

 おすすめ3つ目は、お音楽ジャンルからもう一作品!「坂道のアポロン」です。この作品も漫画原作で、実写化されており2018年4月現在、上映中です。実写化作品を映画館まで足を運んで見ることはほとんどないのですが、ヒロイン役の小松菜奈の可愛さに惹かれて行っちゃいました(笑)原作やアニメを知ってる方、知らない方どちらも十分楽しめると思います。アニメの方はと言いますと、全12話で構成されており、「四月は君の嘘」同様音楽が最高です。OP、ED曲は、私の大好きな菅野よう子さんが作曲!特にYUKIさんが歌うOP曲「坂道のメロディ」は、跳ねるようなリズムで一気に引きこまれてしまいます。そして作中に何度も演奏される「Moanin'」は、気づいたら脳内ループしていることでしょう!

坂道のアポロン コミック 1-9巻 セット (フラワーコミックス)

坂道のアポロン コミック 1-9巻 セット (フラワーコミックス)

 
坂道のメロディ

坂道のメロディ

  • YUKI
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
Moanin'

Moanin'

  • Original Soundtrack
  • サウンドトラック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

僕だけがいない街(ミステリー、サスペンス)

f:id:ebiebix:20180418001015j:plain

bokumachi-anime.com

 あらすじ

 リバイバルという過去に戻る能力を持つ漫画家・藤沼悟。1998年に北海道で発生した連続誘拐殺人事件。過去と現在を行き来し、その誘拐事件の謎に挑む。

  主人公はタイムリープをして、見た目は子供中身は大人!とどこかで聞いたことのあるような設定です。漫画原作で藤原竜也さん主演で実写映画化もされています。アニメ作品は全12話で構成されており、名〇偵コナンみたいにいくつもの謎を解いていくわけではなく、とある誘拐事件の犯人と頭脳バトルといった内容のミステリーサスペンス作品です。ぜひ犯人を予想しながら見てください!

僕だけがいない街 コミック 1-8巻完結セット

僕だけがいない街 コミック 1-8巻完結セット

 
僕だけがいない街

僕だけがいない街

 
Re:Re: (Single ver.)

Re:Re: (Single ver.)

  • ASIAN KUNG-FU GENERATION
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

TIGER&BUNNY(ヒーローもの)

f:id:ebiebix:20180418002337j:plain

TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)

あらすじ

 多種多様な人種、民族、NEXTと呼ばれる超能力者が共存する都市シュテルンビルト。そして、その都市の平和を守るHERO。鏑木・T・虎徹はHEROの一人・ワイルドタイガーとして日夜、平和のために駆けずり回っていた。しかし、彼の粗削りな活動スタイルとスポンサー会社の経営不振からヒーロー業失業のピンチに... 新しい雇用主の元でなんとかヒーローを続けることができたが、条件としてバーナビーという新人ヒーローとタッグを組むことに。ポリシーの異なる2人の行く先はいかに!

 最後は毛色がちょっと違う作品です。tiger&bunnyは投票型のランキングで上位に入っているので、タイトルくらいは聞いたことあるのではないでしょうか。今回紹介する作品の中で唯一実写化されていない作品です。実写化してもうまくいきそうな内容ではないですからね(笑)アニメの設定のために、アニメ原作でスポンサーロゴをアニメ作品中のヒーロースーツに載せるという画期的な取り組みをしており、主人公のヒーロースーツにはS〇ftBankの文字がでかでかと。全25話で構成されており、アニメ映画化もされています。時代錯誤な考えを持つおっさんヒーローが、あくせくと頑張るさまに共感を覚える人もいることでしょう。哀しき過去を背負ったバーナビーの葛藤も魅力の一つです。他のヒーローの活躍もお見逃しなく!

オリオンをなぞる

オリオンをなぞる

  • UNISON SQUARE GARDEN
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

文字コードは合ってる?VBSでパスが見つからない時の対処法

以前、VBScriptでパスが見つからないというエラーメッセージに悩まされていたことがありました。

このエラーの原因は、単純にVBScript非対応の文字コードを使用していたことでした。

VBScriptが対応している文字コードはANSIとUTF-16です。

 

以下のサンプルで動作確認してみます。まず、hello worldと書かれたテキストファイルを用意します。そして以下のコードを記したVBSファイルを作成します。テキストエディタはAtomを使用しました。

----------------------------------------

Const ForReading = 1

Set objFSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set objFile = objFSO.OpenTextFile("ファイルのパス", ForReading)

strLine = objFile.ReadAll

objFile.Close

WScript.Echo strLine

----------------------------------------

正常に動作すれば、テキストファイルに書かれたhello worldが読み取られ、表示されます。

文字コードをUTF-16LEとUTF-8で実行した結果を以下に示します。

 

-------------UTF-16LEでの実行結果----------

hello world

-------------UTF-8での実行結果---------------

パスが見つかりません。

-------------------------------------------------------

 

パスが見つからない場合は一度文字コードが正しいか確認してみてください。少しでも参考になれば幸いです。

 

スマホケース自作[3Dプリンタ]

現在使用しているスマートフォンケースが、何度もの落下によりケースとしての保護機能を失っている状態なので新しくスマホケースを用意する必要が出てきました。そこで今回は、市販されているスマホケースを買わずに、3Dプリンタを使って自分で製作してみたいと思います。

3Dプリンタの記事は始めてなので、簡単に3Dプリンタの使い方から説明していきます。そんなの知ってるよって方はとばしてください。

 

3Dプリンタの使い方

1.製図(3DCAD)

2.Gコード作成

3.プリント

1.製作物の大まかな形状が決まったら3DCADソフトを利用して製図します。私が普段使うのはSOLIDWORKSです。SOLIDWORKSはフリーソフトではありません。学生、教員、個人であれば無料で使えるものでは、Fusion360というCADソフトがあります。

また、スマホケースなどの製図のデータは、3DCADデータ無料ダウンロードサイトで入手することが出来ます。GrabCADなど。


2.3Dプリンタを動かすためには、スライサーソフトによりSTL形式のデータを3Dプリンタの制御コードであるGコードに変換する必要があります。スライサーソフトでは、充填密度やプリント速度などを設定します。これらの設定によりプリントがうまくいくかどうかが決まります。

3.最後にプリントです。実際にプリントするには3Dプリンタを動かす制御ソフトが必要です。制御ソフトによりプリント出力します。この過程では、考えて何かすることはほとんどないです。

 

スマホケース製作(PLA)

今回はGrabCADというサイトを利用して製図データをダウンロードします。自分で製図するとなると、スマホにピッタリとフィットさせるのに手間取りそうだったのでサボりました(笑)

grabcad.com

会員登録し、Community→Libraryでiphone caseと検索し、適当に使えそうなのをダウンロード。データ形式はSTLです。マイナーなスマホの場合は、データがないかもしれません。その時は、別のダウンロードサイトを利用してください。それでもない時は、、、自分で製図しましょう!

今回使用する3DプリンタはMUTOHの3D Magic Egg MF-1050です。フィラメントはとりあえずPLAにしました。がプリント後アクシデント発生。。。後述

MFシリーズでは、Slic3rとCuraの2種類のスライサーソフトをサポートしている(3Dプリンタの武藤工業株式会社より)ので、Curaを使ってGコードを作成しました。

PLAだからまあ失敗することはないだろうということで、各種設定値は適当に設定。

MFシリーズではPronterfaceという制御ソフトを使います(3Dプリンタの武藤工業株式会社)。

出力結果

いい感じに仕上がりました。

f:id:ebiebix:20180315142201j:plain

横の部分にサポート材を使用しているので取り外します。

f:id:ebiebix:20180315142320j:plain

重さは17gです。材質がPLAなので結構軽いですね。

f:id:ebiebix:20180315142553j:plain

と、ここまでは良かったのですが、、、

ケースの引っかかりというか抑えの部分が大きかったのか、肝心のスマホが入らない(´;ω;`)

材質がPLAなので弾性があまりないため反らせすぎると割れそう、、、

引っかかりの部分を削るという手もあったのですが、仕上がりが汚くなりそうだったので強引にいくことにしました。

f:id:ebiebix:20180315143359j:plain

まあ、そうなりますよね。見事に欠けました。この状態からでも入らなかったので、さらに無理やりねじ込もうとしたら側面なくなりました(笑)

ということで、材質をPLAより弾性のあるABSに変更し再チャレンジ!

スマホケース製作(ABS)

PLAとABSでは溶ける温度が違うのでCuraで設定を変更します。また、ABSは収縮により反りが発生することがあります。対策として、プリントベッド(プレート)へより定着させるために1層目のプリント速度を遅くしました。

しかし、それだけでは対策が不十分でプリント失敗、、、

f:id:ebiebix:20180316160404j:plain

少し分かりずらいかもしれませんが、上図のように反りが発生してしまいました。プリント速度とは別の対策をする必要がありそうです。

 

反りへの対策

対策1:4角に足をつける

製図で造形物の4角にプリント後に取り外す足をつけます。足は薄くて大丈夫です。

この方法は、製図の段階に戻るという手間はありますが、反りへの対策には最も有効でしょう。

 

f:id:ebiebix:20180315155147j:plain

プリント時に足も剥がれるようであれば、足の部分をプリントベッドにテープで固定すれば、反りによる剥がれはなくなります。プリント後にこの4角の足を取り除けば完成です。

対策2:接着剤で固定

接着剤を造形物の淵沿いに塗る。積層していく度に淵を塗っていき、プリントベッドからの剥がれを防ぎます。造形中近くにいる必要があるのは少し面倒です。私の場合はタミヤの接着剤を使っていますが、メーカーごとに専用の接着剤が販売されています。また、専用の両面テープやマスキングテープもあるようですが、使用したことはないので紹介だけ。

タミヤセメント 角びん 模型用接着剤

タミヤセメント 角びん 模型用接着剤

 
オープンキューブ 3Dプリンタ SCOTCH BLUE TAPE #2090(0.94inch/60Yard) マスキングテープ BT-2090-I094Y60
 

 

スマホケース製作(ABS)[続]

今回は上記で紹介した対策2を使いました。プリント結果は下画像の通り

f:id:ebiebix:20180316180958j:plain

剥がれることなくプリントすることが出来ました!

これで終わりの予定だったのですが、ここでまたアクシデント(笑)

やっぱりうまくスマホにはまらない、、、

材質をPLAからABSに変えてみても期待していたほど反らせることが出来ませんでした。Curaで縮尺を変えてプリントしてみましたが、それでもはまらなかったので抑えの部分が大きすぎて、はめる際の邪魔になってしまっているようです。うん、ダウンロードしてきたデータがゴミだったってことかな(笑)

仕方がないので別のデータをダウンロードして再び制作

f:id:ebiebix:20180320132031j:plain

f:id:ebiebix:20180320132237j:plain

今度はうまくはまりました!スマホケース作るだけなのにえらく長い時間がかかってしまいました。みなさんはデータ選ぶときはちゃんと吟味してくださいね(笑)

 

仕上げ加工

プリント後の造形物は表面に積層した跡が残っています。その跡を消すためにアセトンなどを使い処理を行うことで積層の跡を目立たなくすることが出来ます。私はあまりそういうことを気にしないので今回は仕上げ加工は行いません。なので仕上げ加工についても紹介だけ。アセトンを取り扱う際には、その特性を理解し、事故のないよう十分注意してください。

 

松葉薬品 アセトン 500ml

松葉薬品 アセトン 500ml

 

 

おわりに

データが良くなかったので、スマホケース作るだけなのにえらく長い時間がかかってしまいました。みなさんはデータ選ぶときはちゃんと吟味してくださいね(笑)

今回はスマホケースを製作しましたが、3Dプリンタを使えば様々なものを作ることが出来ます。自宅や学校、会社に自由に使える3Dプリンタがない方向けに、3Dプリンタ出力サービスというものもあります。作りたいものがある方はぜひ利用してみてください!

 

それでは、また!

 

日本科学未来館で生き物になってきた!企画展「MOVE 生き物になれる展」

日本科学未来館の企画展「MOVE 生き物になれる展」

先日、日本科学未来館に行ってきました。日本科学未来館に行くのは、おそらく中学生以来です。今回の目的は生き物になること!

現在、日本科学未来館では企画展として、「MOVE 生き物になれる展」が開催中です。

開催期間:2017年11月29日(水)~2018年4月8日(日)

 f:id:ebiebix:20180307233142j:plain

MOVE 生きものになれる展

周りが子供ばっかりなのに成人男性が一人行くのはちょいとキツイので友人を誘って行きました(笑)

客層は子連れがほとんどでカップルが少々、成人男性2人組なんて私たちだけ!着ぐるみ着たり、オブジェクトで遮られたりしていたので、恥ずかしさはほとんどなかったです。必要なのは生き物になりきるという思いだけ!

 

会場は4つのテーマで分けられており、なれる生き物はバジリスク、ダンゴムシ、ペンギン、ライオンです。このうちバジリスクとペンギンになってきました。

 

バジリスク

バジリスクは水上を走ることが出来る生き物で、生き物になれる展では、水の上を走っている感覚を体験することが出来ます。

f:id:ebiebix:20180310221308j:plain

http://doubutsuiine.tank.jp/iine/?p=4103より

 

行ったのが日曜のお昼前ということもあり20分ほど待ち時間がありました。列の途中にはバジリスクに関するクイズや他の生き物の動画や解説があります。図鑑も置いてあるので子供たちが退屈することはないでしょう。おとなの方も、へぇ~とうなずいてしまうような知識を手に入れることができます。おもしろい解説を読んでいるうちに順番はあっという間に回ってきます。

靴を脱いでいよいよバジリスクに変身!

といってもここでは着ぐるみとかはないです。気持ちだけバジリスクになりきりましょう!

全力で行こうと思っていたのですが、係員さんに大人の方はゆっくりお願いしますと言われてしまいました(´;ω;`)

仕方ないので少々控えめに走りました。

うん、シンプル楽しい!

子供たちの「もう一回」と言う声が聞こえてくるのも納得です。お父さんお母さん方、根気よく何回も付き合ってあげてください!

 

ペンギン

 f:id:ebiebix:20180310221913j:plain

次にペンギンになりました。前に並んでたお姉さんのペンギン姿が最高に可愛いかったです。来てよかった!

それでは私達もペンギンに変身!

 

f:id:ebiebix:20180310223705j:plain

 

このペンギンの着ぐるみきて坂道を滑ります。これがめちゃくちゃ楽しいんだな!

バジリスクを第一目的として行ったのですが、ペンギンの方が楽しかったです(笑)ペンギンは何回もやりたいくらい楽しいです!残念ながら時間がなかったので、今回は一回でおしまい

 

最後に

この企画展は子供向けに作られてはいますが、大人のひとでも十分楽しめると思います。まあ、私の精神年齢が低いのかもしれませんが、、、一番恥ずかしいのは中高生くらいの年頃かもしれませんね。ふりきれてる大人なら問題なし!お子様連れの方にはもちろんおすすめです!明日も来ようと言われないか心配なくらいです。

「MOVE 生き物になれる展」の日本科学未来館での開催は4月8日(日)までですので、まだ行っていない方はお早めに!

 

また、「MOVE 生き物になれる展」は大阪展の開催が決定しています。今回行けなかった方、関西にお住みの方は、ぜひこの機会に行ってみてください!開催概要は以下の通りです。

開催期間:2018年4月21日(土)~2018年8月26日(日)

場所:ひらかたパーク

www.hirakatapark.co.jp

 

それでは、また!

 

 

 

 

引っ越しについて(サカイ引越センター)

 4月から活動拠点が変わり、新天地に引っ越すことになりました。そこで引越しについて少し書きました。

まず、私は自分で荷物を運ぶのではなく、引越し業者を利用しました。今回は引越し業者の比較記事ではなく、利用した引越し業者がどうだったかの記事です。今回はサカイ引越センターを利用しました。

  

f:id:ebiebix:20180306230906p:plain

引越しの見積もりは引越しの専業【サカイ引越センター】公式サイト

引っ越しの過程

1.見積もりをし,引越業者を決定(今回はサカイ引越センター)

2.段ボールに荷物の梱包(サカイさんの場合段ボール無料)、準備

3.荷物搬出作業

4.荷物搬入作業

5.10分サービス

 

1.見積もり

時期によって大幅に値段が変わるようです。また、交渉で多少の値下げはしてもらえました。私の場合は最初の見積もりから約半額になりました。日付を変更したのが効いたのでしょう。

 

2.荷物の梱包、準備

サカイさんから段ボールをあらかじめ受け取り、持っていく荷物を梱包していきます。私の荷物は本が多く、一つの段ボールに本だけ詰め込むと重くなりすぎてしまうので、下に本を詰め、上部に小物を詰め込みました。洋服はタンスの中に入れたまま運んでもらえるました。また、普段ハンガーラックにかけているスーツやアウターは、ハンガーにかけたまま専用のケースに入れて運んでもらえます。洋服をわざわざ段ボールに詰め替えなくていいのは楽で良いですね。

ベッドはあらかじめ自分で分解しておいてのですが、分解から組み立てまでサカイさんの方でやってもらえるそうです。業者さん自ら分解した方が組み立て楽ですからね(笑)ただ、ベッドは普段動かすものではなく、下が汚れている可能性が高いので気になる方は分解してしまっても問題ないと思います。ベッドの分解について業者さんに質問したところ、ベッドの組み立ては同じようなものだから分解してあってもなくても問題ではないとのこと。

 

 次に搬出搬入作業ですが、 今回は2日に分けて行いました。

 
3.荷物搬出作業

予定時刻通りに作業開始しました。

まずは代金支払い。つぎにサカイさんと搬出物の確認をし作業開始。

搬出作業は養生から始まります。養生とは荷物をぶつけたりして壁などを傷つけないようにすることで、保護のために養生シートを壁につけていきます。なので引っ越しで壁が傷つけられるということはほとんどないでしょう。むしろ気を付けるべきところは、床や部屋の入口だと今回の引っ越しを通して思いました。荷物を持ち上げずに引きずったりすると床に小さな傷がついてしまいます。業者さんは引きずることはないと思いますが、自分で位置を移動させるときはをつけてください。

傷のある荷物を運ぶ場合には、運ぶ前にその確認をされました。あとで問題になることの予防策ですね。

タンス等は大きな布にくるんで運んでいました。

段ボールには内容物をチェックする欄があるのですが、家電のチェックが入ってるものに関しては何の家電なのか聞かれました。できる限り故障を防ぐための配慮でしょうか。

また、私の場合は荷物が少なかったためか荷物の搬出順番は気にせず入口に近いものから運んで行ったようです。

搬入作業にかかった時間はトラックが到着してから出発するまで55分間でした。荷物が多い場合はもう少しかかると思います。

 

 4.搬入作業

予定時刻の10分前にトラック到着。早めに始めてよいかを問われましたが、片づけておきたいことがあったので開始時間まで待っていただきました。

搬入作業の前に、サカイさんの方から近隣住民への挨拶はサカイ側で済ませていいかと問われました。同じアパートへの住民への挨拶は自分ですませおいちゃいました(笑)通行人等への配慮はしていただけたみたいです。ありがたや。

搬入作業は搬出作業と流れは基本的に一緒です。

まず大きな家具の配置を聞かれ、次に養生作業、荷物搬入の順番です。

段ボール類は運び込む度にどの部屋に置くのか聞かれます。家族など複数人で引っ越す場合には、段ボールに誰の物かまで書いておくと、この作業で手間取ることはないでしょう。家電も何の家電か書いておくと分けるのが楽です。

搬出作業にかかった時間は搬入作業と同等で1時間でした。

 

5.10分間サービス

 サカイ引越センターのサービスで、10分間引越し以外の事をやってくれるサービスです。特にお願いしたいこともなかったので、引っ越しに関して質問することにしました(笑)簡潔に書いていきます。

Q1:10分間サービスはみんなはどんなことしてもらっているのか?

 A1:掃除、ペットの散歩、段ボール開け、食器類の収納

 

Q2:引越作業で大変なことは?

A2:荷物を持っての階段の昇降

 

Q3:客にやっておいてほしいこと

A3:搬出時間までの段ボールへの梱包。予定時間に行ってまだ梱包が終わっていない人がいるらしい。お客さんを急かすようなことはしたくないとのこと(笑)

 

Q4:ベッドの解体はしておいた方が良いか?

A4:どちらでもよい

 

まとめ

・ 時期によって引っ越し代金に大きな差

・サカイ引越センター良かった

・段ボールへの梱包は早めに終わらせよう!

 

 

 

どうしても朝ちゃんと起きたい方必見!目覚ましを1分おきにかけてみた

私は、

どうしても朝早く起きなきゃいけない用事が明日ある

というわけではないんですが、早起きしないと時間を無駄にしたような気になってしまうので、目覚ましを1分おきにかけたら起きれるんじゃないかと思った次第であります。

いつも次の日が休日の時は目覚ましをかけずに気がすむまで眠るのですが、今日は目覚ましを7:00〜8:00まで1分おきに設定し、どのタイミングで起きれるのか検証して見たいと思います。私は普段から目覚ましにはiPodtouchを使っているので、今回もiPodtouchを使います。

f:id:ebiebix:20180219090637j:plain

 セット完了!

ちなみにいつも平日は目覚ましをセットするのですが、週1ペースで寝過ごしてしまう人種でございます。普段は、起きたい時間と、遅くとも起きなくてはならない時間の2回分セットしています。

 

それでは、おやすみなさい💤

 

 💤

 

💤

 

おはようございます。

f:id:ebiebix:20180219091205j:plain

15分ほど目覚ましを止め続け、止めるのに疲れたので起きることが出来ました。起きれたのは良いんですが、朝なのにめっちゃ疲労感が(笑)

5分おきに目覚ましをかけると、わりとその間寝れるのですが、1分間隔だと眠りに徐々に入って行く過程で起こされる感じがします。これが原因で少し疲れるのでしょう。

 

注意点

目覚ましを止めるのがめっちゃ大変です。

まず、鳴るたびに止めるのが大変

そして、残りを止めるのが大変。例えば、10分で起きたら残りの50分の分を止めなくてはなりません。残りを止めてると段々と眠くなってくるんです(笑)

 

どうしても起きたい人へ

目覚ましをかけていて起きれない人の原因は、

1. そもそも目覚ましに気づいてない

2. 目覚ましが壊れている

3. 目覚ましなったことには気づくが、止めて2度寝、3度寝、、、n度寝してしまう

この3つが考えられます。

1はもっと大きな音が鳴る目覚ましを買うしかないです。

2も1と同様で買い替えましょう。

3のタイプの人は目覚ましを止めるタイミングを変えれば起きられるでしょう。止めてから起きるのではなく、起きてから目覚ましを止めれば良いのです。ここでの起きるは目が覚めることではなく、身体が布団から出ることです。

 

まあ、つらつらと書きましたがみなさんもそんなことは分かってますよね。結局起きるには気合です。

私は布団から一番遠い部屋の隅に目覚ましを置いておいたことがあります。起きれたでしょうか?いいえ、布団に戻りました。ただ今回試した、1分おき目覚ましを加えれば嫌でも起きることが出来ると思います。

 

 

 

それでは、おやすみなさい💤

みなさん、良いn度寝ライフを!

 

VRアトラクション MEGASTAR JOURNEYに行ってきた!

東京タワーで行われているアトラクションMEGASTAR JOURNEY(メガスター・ジャーニー)Powered by ABALを体験してきました。

 

と、本題に入る前に、、、

東京タワーがきれいだったのでご覧ください(笑)

f:id:ebiebix:20180217235048j:plain

f:id:ebiebix:20180217235045j:plain

 うーん、久しぶりだけどやっぱり東京タワーはいいね!

 

それでは本題に入ります。

MEGASTAR JOURNEYはVRとプラネタリウムを組み合わせたようなVRアトラクションです 。前々から興味があり、東京に行ったときにチャンスがあれば行こうと思っていました。

f:id:ebiebix:20180217235035j:plain

イベント情報

このアトラクションは東京タワーホール(東京タワーB1)で行われている期間限定イベントで、空間移動型VRシステムABALを採用し、プラネタリウムクリエイター大平貴之氏監修により制作されたものです。

イベント期間:2018年1/27(土)〜4/9(月)

チケット料:1800円

ローソンチケットで前売り券が購入可能

当日券は東京タワーホール1Fで発売

 

 私がこのイベントに行こうと思ったきっかけは、以前、大平貴之氏によって作られたプラネタリウム「 悠久なる星の海へ MEGASTAR-FUSION 」を見たことがあり、それが素晴らしかったからです。なので、VR目的というよりかは、星目的で行きました。

前日に行くことを決め、前売り券をローソンに買いに行ったのですが、日付をまたいでいて行く日当日になっており、前売りチケットは買えませんでした(笑)

プチ情報ですが、次の日の前売りチケットは申し込めそうだったので、前日までは前売りチケットを買うことが出来そうです。

そんなわけで、前売りチケットを買いそびれた私は朝早く行き、当日券を購入しました。

このイベントは、10:00〜21:00の間で1時間毎に分割されており、入場した順番に数組に分けられ、その組でアトラクションを楽しみます。

当日チケットは体験時間を選んで購入する形式です。

開始時刻の15分前が入場時間ですので遅れないように気をつけましょう!

 

混雑具合

公式Twitterによりますと平日は混んでいないようです。休日であっても午前中、18時以降であれば大丈夫そうです。私が行った時は私以外前売りチケットでしたので、前売りチケットを買うことをおススメします。

f:id:ebiebix:20180218002037j:plain

https://mobile.twitter.com/megastarjourney/status/963028097195851776

 公式twitterより

 

 

いざ、MEGASTAR JOURNEYへ

f:id:ebiebix:20180217235039j:plain

 

※ストーリーに関するネタバレはありません

ゲートをくぐった後、まずはじめに前振り的な動画を見ます。この動画、大平氏のことを少しでも知っているとちょっと笑えます。

動画視聴後、使用機器(ヘッドマウントディスプレイ、手足のトラッキングターゲット)の説明を受けいよいよVRアトラクションへ!

 

 

感想

私自身VRを体験するのは初めてではないですが、移動型ということもあって振動する場面で、少しふらついちゃったかな。VRに歩くイメージを持っていなかったので、思ったより歩き、少し達成感が湧きました(笑)

また、ストーリーがちゃんとあったのですが、移動型VRの方に夢中になってしまい、内容をちゃんと聞けなかったのが心残りです。

アトラクション自体はとても面白かったので満足していますが、何個か残念だった点とうか、改善されたら良いなと思う点があります。

それは、画質が(現状でもある程度綺麗ですが)このコンテンツの魅力を最大限に引き出すレベルまで至っていないことです。この問題はMEGASTAR JOURNEYに限った話ではないですが、メインが星である分その影響が大きいように感じます。数年後、技術が進歩し、高画質となった時にまた体験してみたいです。

また、最後にVRヘッドマウントディスプレイを外しミニプラネタリウムを見る時間があるのですが、その時間が短かったかな。もっと長い時間あの空間に浸っていたかった、、、

 

最後に

多少厳しい意見も書きましたが、実際とても面白いです。

近くに寄った方、少しでも興味がある方は是非行ってみてください!ひとりでも十分楽しめますが、友達とならアトラクション中も話せるのでより楽しめます。恋人同士なら手を繋いでいるのも良いでしょう!

 

megastarjourney.com

 

 

 

 

 

女の子と行きたかったな、、、(笑)

 

それではまた!

 

 

名探偵コナン ベイカー街の亡霊 の感想

今日(2018年2月9日)の金曜ロードショーは名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊 です

 

f:id:ebiebix:20180218110657j:plain

コミック版 劇場版名探偵コナン ベイカー街の亡霊上巻表紙

 

ベイカース街の亡霊は、私がコナンの映画シリーズの中で一番好きな作品で、

久しぶりに見たので感想を書いていきます

ネタばれに関しては、初見の方が見たときに、物語のおもしろさが損なわれない程度にとどめます

 

まず本作は、最近のアクションよりの作品とは違い、物語の構成がしっかりしており、更に推理もちゃんとします(笑)

もともと推理モノだし、、、ね?

 

本作ではコナンのパパの優作も登場し、

コナンはコクーン内(仮想世界)で、優作は現実世界の事件に挑みます!

そして本作では、なんとあのシャーロック・ホームズが登場します!!

 

 

イントロ

はじめに天才少年ひろき君が登場するのだが、

この天才少年の設定がぶっ飛んでいる(笑)

小さいときは気にならなかったけれど、

10歳でMIT大学院生って今考えると超絶ヤバイ(笑)

 

そして、物語はこの天才少年ひろき君の自殺で始まる、コナンとしては珍しい展開

ひろき君は人工知能ノアズ・アークを開発していたが、おかれていた環境が原因で、ある日、自殺してしまう

 

少年が自殺する展開は、コナン全て通してもベイカー街の亡霊だけじゃないかな

この少年の自殺というショッキングな出来事が、嫌悪感を抱かないようにうまく表現されていてとても良い

 

そしてOP

映画毎に微妙に異なる挿入歌「きみがいれば」の演奏を楽しみにしていたのだが、、、

OPめっちゃ省略された(泣)

挿入歌が映画ごとに違うことを知らなかった人は是非聞き比べてみてください!

 

また、

俺は高校生探偵工藤新一 ウンヌンカンヌン、、、、身体が縮んでしまっていた!

のお決まりの流れも無かった

お決まりだから無かったのか(笑)

なんにせよ残念!

 

メイン

ひろき君自殺から2年後

シンドラー社によって作られた仮想体感ゲーム機「コクーン」が初披露され、その会場で殺人事件が発生

 

本作では、観客には初めから犯人が公開された表現がなされており、謎解きの流れが普通の作品とは違うのも魅力の一つである

 

事件の手掛かりがコクーンにあると考えたコナンはコクーンをプレイ

このコクーンのプレイヤーとして財閥御曹司や政治家などお金持ちの子供に加え、少年探偵団+蘭姉ちゃんも参加

繭型のデバイス内に入り、ヘッドギアをつけていかにも未来っぽい感じ

 

しかし、このコクーンが人工知能ノアズ・アークによって乗っ取られてしまう

 

 「これはキミたちの命がかかったゲームなんだ」

「全員がゲームオーバーになっちゃうと現実世界には帰れなくなっちゃうんだ」

 

あれ、、、

ヘッドギア付けて、仮想世界に閉じ込められて、クリアしないと死ぬってどっかで聞いた設定だなあ

もしかしてSAOは、ベイカー街の亡霊の影響受けたんか?と思い調べてみたところ

ベイカー街の亡霊の公開年2002年、SAOも2002年応募締切用に執筆されたもので、どうやら違う模様

 

そしてコナンたちはコクーンをプレイしゲームクリア、事件解決を目指します

 

これ以上先は面白さの欠如につながり、今回の目的はネタバレではないので控えます

気になる方はぜひ映画をご覧ください

名探偵コナン・ベイカー街の亡霊 [DVD]

名探偵コナン・ベイカー街の亡霊 [DVD]

 

 

名探偵コナンベイカー街の亡霊 上   少年サンデーコミックス ビジュアルセレクション

名探偵コナンベイカー街の亡霊 上 少年サンデーコミックス ビジュアルセレクション

 

  

エンディング

あいかわらず金曜ロードショーはED曲なしで終了

残念...

 

いやいやそんなことよりももっと大事なことを忘れてるじゃないか

 

コナンの映画なのに重要なアレがなかったのだ

そうお約束のアレ、、、

 

博士のクイズがなかっっった!!おい、日テレ!!

それはとばしちゃダメだって! 

 

OP、ED曲、優作の名言とか、博士のクイズとか、いろいろ省かれていたけど面白かったです。今回触れなかったところにこの映画の一番のおもしろさがありますので、まだ見たことないという方はぜひご覧になってください!

 

そして今年の映画は

名探偵コナン ゼロの執行人

公開が待ち遠しいですね。

 

Falcon・Heavy打ち上げダイジェスト

 ファルコン・ヘヴィ打ち上げを振り返っていきます

 

最初、打ち上げ予定時刻は3:45(日本時間)でしたが変更に

 

5:25ごろからスペースX社のwebcast開始

 

f:id:ebiebix:20180214161950j:plain

Falcon Heavy Test Flight - YouTubeより

今回のペイロードであるロードスター(笑)

Starmanがあれほどの影響を与えるとはこの時点では思いもしませんでした

 

 

f:id:ebiebix:20180214162130j:plain

Falcon Heavy Test Flight - YouTubeより

スペースコアの着陸船 

 

 

f:id:ebiebix:20180214162216j:plain

Falcon Heavy Test Flight - YouTubeより

 いよいよ、打ち上げ!

 

 

そしてカウントダウン

10

9

8

7

6

5

4

3

2

1

 

リフトオフ!

f:id:ebiebix:20180214162235j:plain

Falcon Heavy Test Flight - YouTubeより

日本時間2018年2月7日5時45分に打ち上げられました

 

ふぉおおおおおお! 迫力満点!! かっけえ!!!!

 

f:id:ebiebix:20180214162250j:plain

 Falcon Heavy Test Flight - YouTubeより

f:id:ebiebix:20180214162302j:plain

Falcon Heavy Test Flight - YouTubeより

 MAX-Q!

いけーーー

 

f:id:ebiebix:20180214162323j:plain

Falcon Heavy Test Flight - YouTubeより 

サイドブースター分離

 

そして、フェアリング分離

f:id:ebiebix:20180209003501g:plain

Falcon Heavy Test Flight - YouTubeより

ぱっかーん!

 

青い...

f:id:ebiebix:20180214162349j:plain

f:id:ebiebix:20180214162401j:plain

Falcon Heavy Test Flight - YouTubeより

DON'T PANIC!

 

 

 サイドブースター回収へ

f:id:ebiebix:20180214162436j:plain

Falcon Heavy Test Flight - YouTubeより

豪華な映像や(笑)

 

f:id:ebiebix:20180214162454j:plain

Falcon Heavy Test Flight - YouTubeより

 

きたきたーー

f:id:ebiebix:20180214162514j:plain

f:id:ebiebix:20180209004317g:plain

Falcon Heavy Test Flight - YouTubeより

お見事!プロモーションビデオとまったく同じ絵

SPACEX最高!

 

 

残念ながらスペースコアの回収には失敗してしまったようですが

ロードスター、Starmanの軌道投入は成功

 

 

f:id:ebiebix:20180214162537j:plain

Live Views of Starman - YouTube

この日、宇宙(そら)とぶ車が誕生した

 

これがCGじゃないのは本当にすごい!

そしてやはり地球は美しい

この星に生まれてきたことに感謝したい

 

I want to be a Starman!

 see you next time.

 

[絶対止まる]ちょっと変わったしゃっくりの止め方

まず初めに、今すぐにしゃっくりを止めたいんだって人はこちらへ

 

ではでは、しゃっくりを止める方法を紹介していきます。

おそらくこの記事をはじめて読んだ方もしゃっくりの止め方はいくつか聞いたことがあるでしょう。

 

よく言われるしゃっくりの止め方は

・驚かされる

・息を止める

この2つではないでしょうか?

 

私も高校生のころまではこの方法で止めようとしていました。しかしなかなか止まってくれませんね。そんな私は高校生のある時にふと思ったわけです。

 

しゃっくりをしているときに「うがい」をしたらどうなるのか

 

しゃっくりが起きた時に試してみると

 

 

...しゃっくりは止まりました

最初は、ぶはっと噴き出してその様子を動画にしたら面白いと思ってやったわけですが、、、止まってしまったんですね(笑)

 

一度なら偶然ということも考えられるので、それ以降しゃっくりが出る度にこの方法を試しましたが、全部止まりました\(^o^)/

そして何度も試すうちに分かってきたことがあります。

 

ガラガラガラとしなくても止まる

 

ということです。

うがいの時は、まず水を口に含んで上を向き、ガラガラガラとやりますよね?

しかし、しゃっくりを止める場合にはそれが不要です。

 

  

しゃっくりの止め方

水を口に含み口を開けて上を向いているだけ

 

この状態でひたすら待っていれば、しゃっくりは止まります。医学的な根拠は分かりません(-人-;)

この方法で止まるのは自分だけかもしれないと思い、知り合いがしゃっくりをしてる時に紹介し、試してもらいました。

これまでに5人に試してもらいましたが、全員止まってしまいました。

誰か一人くらい噴き出すところが見たかったのに(笑)

 

冗談はさておき、実際には自分から吐き出した人が一人いました。なぜ吐き出したのか?

 

理由は呼吸ができない

とのこと。。。

 

鼻呼吸しろよっ!!!

 

この後もう一度試してもらったところ、ちゃんと止まりました\(^o^)/

 

水しかダメ?

そんなことはありません。

私がじっさいに試したのはお茶になりますが、お茶でも止まりました。

炭酸やお酒は試したことはありませんが、やめておいたほうが良いでしょう。

万が一こぼしてしまったとき、べたべたになってしまいますからね。

 

ひとがいるとやりずらい

正直この方法しゃっくりは止まるんですが、周りに人がいるとやりにくい!

もしあなたが外にいるなら、物陰でやるか、空の様子をうかがってるふりをして、さりげなくやるといいでしょう。

室内にいるなら、お手洗いに行くことをお勧めします。

存分にアホヅラをさらしてください◝₍ᴑ̑ДO͝₎◞

友達が近くにいるなら、ネットで見たんだよねーと言ってアホヅラ晒せばいいと思います◝₍ᴑ̑ДO͝₎◞

 

まとめ

しゃっくりが出たときは

・水を口に含んで口を開け上を向いてひたすら待つ

・止まらない場合は待ち時間が足りないです

・ちゃんと鼻呼吸する(笑)

・お茶でも可

以上になります。

 

はじめてやる方は、こぼしてもいいように洗面所で試してください。

また、この方法で止まった方がいればコメント、シェアよろしくお願いします。

もし止まらずに噴き出してしまった方がいればコメントよろしくお願いします。そして、ぜひ動画を撮ってください(笑)

どうぞお試しあれ!